スノーサンゴ

スノーサンゴ冬サンゴ(玉サンゴ)の斑入り品種です。

 

雪景色の中に実が成っているような印象で、実も未熟なうちは縞模様が入ります。

 

淡緑から橙色へ、2色の実が混在し、とにかく長持ち、半年位は観賞できます。

 

トウガラシ類より寒さに強く、-3℃位までは耐えるので、冬の彩りとして便利です。

 

学名は、ソラナム・シュードカプシカム。ニセトウガラシという意味で食用にはなりません。

 

 

冬サンゴタネをまくと、斑入りではなく元の緑葉になります。

 

ブラジルやマデイラ島が原産といわれ、日本にも帰化していて、世界各地で野生化しています。

 

園芸用には主に大実タイプのビッグボーイが栽培されます。

 

ソラナム属は、1700種といわれるほど多種多様。

 

ナスやジャガイモから雑草に至るまで幅広く、切り花にはフォックスフェイス(カナリアナス)、鉢や花壇ではツルハナナスなどが利用され、野草のヒヨドリジョウゴの実も良いものです。

 

ところで赤い実というのは、造花にもよく見られ、ヤブコウジなど本物の葉にそえてあると見分けがつかず、ついだまされてしまいます。

 

 

 

 

 

次回はラセンイです。