名前はアスチルベに似ているという意味ですが、形は全く異なり、フキのような丸い大きな葉を広げ、葉の中心部に葉柄がつくので、ハスの葉のようです。
これは、ダルメラ属も同様です。
花のほうは確かにショウマで、今のところ白花だけですが、桃、赤、藤色など色幅がふえれば、面白いガーデン材料になりそうです。
一属一種で、中国北部が原産。
分類上は、ヤグルマソウ属(ロジャーシア)に近いようです。
栽培はアスチルベと同様、容易で、晩霜には注意します。
学名にオイデスとつくものとして、属名であればニンフォイデス(アサザ属)があり、これは睡蓮(ニンファ属)に似ているという意味です。
種名となると、プリムロイデス、ゲンチアノイデス、アステロイデス、ラナンキュロイデスなど、けっこうたくさんあります。
似て非なるということなので、牧野富太郎さんならアスチルボイデスにはショウマモドキの和名をつけるかもしれません(またはチダケサシモドキ?)。
私は、ハスノハショウマが良いのではと思います。