アシダンテラ

アシダンテラの花細身でふくよか。

 

とがった花弁とユニークなもようが特徴で、グラジオラスにはない魅力が感じられ、芳香もあります。

 

しなやかで倒れにくいことも良い点です。

 

原生地は、エチオピア、アビシニア高原です。

 

アフリカ的というか、サバンナ的といっても良いくらいで、インパラの顔を連想させるような花です。

 

現在の分類では、グラジオラス属に含まれていますが、やはりだいぶ異なる印象です。

 

夏は冷涼なほうが良いようで、小渕沢のような高冷地の気候が合っています。

 

春植え球根として扱われ、通常は7~8月に開花。

 

おそく植えたものや小球の場合は、11月頃に咲きます。

 

アシダンテラ霜が降りても咲き続け、気温が低いので花が長持ちします。

 

9~10月は花が途切れやすく、高温では花芽が出来ないようです。

 

今のところ、色違いとかバラエティがないのですが、グラジオラスとの交配も進められています。

 

アヤメ科の球根類には、ワトソニア、トリトニア、スパラキシス、イキシアなど、似たようなものが多いですね。