シロタエヒマワリ

シロタエヒマワリ

Helianthus argophyllus

 

銀葉ヒマワリとも呼ばれているお花でヒマワリの一種です。名前の通りに茎や葉の表が白銀色に見えるほど、うぶ毛が生えています。

写真のお花にピントが合っていないのは、茎や葉のうぶ毛を見て頂くため……ごめんなさい、ピントずれました。

 

お花は一般的なヒマワリより二回りほど小さく、10~12cmの大きさです。たくさん咲く代わりに小さなお花のヒマワリです。

咲く時期も少し遅く、ペレニアルガーデンでは9月になってから咲くことが多いです。夏咲きというよりはやや日が短くなって咲く

秋咲きの性質が強いヒマワリなのでしょう。

 

元はアメリカ原産の植物でしたが、戦前から日本で栽培されていました。その割りに普及しているように見えません。

「大雪山」という品種が知られていますが、あまり育種されていない原種のようです。宿根しない一年草でもガーデン素材として

面白いお花なので、今後はバラエティが増えてくれればと思います。