Mukdenia rossii
タンチョウソウはユキノシタ科の耐寒性宿根草です。花後に大きく展開する葉の形から、イワヤツデ(岩八つ手)の別名があります。
名前の由来の「丹頂」は、北海道釧路湿原に飛来することで有名な、ツルのタンチョウのことです。つぼみの頃はピンク色になる
ので、先端が赤くなる様子をタンチョウになぞらえた、といわれています。もっとも、現在流通している個体のほとんどはピンク色
で、タンチョウのように赤くなるものは「紅花」として区別されています。
中国東部から朝鮮半島が原産地です。導入初期の個体は赤花が多かったそうなので、この和名が付けられたようです。日本では
古くから山野草や盆栽の下草として楽しまれてきました。近年は斑入りや赤紫の葉になるカラーリーフの品種が流通していて、
シェードガーデンに向く宿根草として人気があります。暑さにも比較的強くて丈夫なので、今後はさらに人気が出そうに思います。
春に咲くお花も星形で可愛らしく、青や黄色の多い春咲きの球根類とも良く合うと思います。